12月16日
canta(えいみ)
おはようございます!!
あ〜屋根がある寝床はなんて快適なんだ。
睡眠時間もたっぷりあったし
よく寝れました。
おかげで体力も改善\(^o^)/
今日は、アフデラ塩湖に行きます!
イランに続き2回目の塩湖。。。
しかも今回は降り立つことができる!
期待が高まります\(^o^)/
移動中の車の中では
ゆかねぇの英語集中講座開幕♪( ´▽`)
すごくわかりやすくて楽しかった!
見た物事を英語にしたり
ゆかねぇの修正が入ったり。。。
あ〜もっともっと英語の勉強がしたいな!
というか、これからも私たちの英語講師
よろしくお願いしますね!ゆかねぇ♪( ´▽`)
途中、村に寄りお昼ご飯。
私たちツアー客の食事は
若くて可愛い専属のシェフが
毎日作ってくれます!
しかもそのご飯がいつも
おいしくて毎回完食( ´ ▽ ` )ノ
クオリティーが素晴らしいです!!
お腹の調子も崩れずツアーを送れています。
食事を食べたあとは
時間があるとのことでちょっくら散策!
もうね、人が多い!特に子供が多い!!
村を後にし塩湖に向けて再び出発!
写真スポットに何度か止まり
風景写真をぱしゃり!!
今日は晴れてて気持ちー( ´ ▽ ` )ノ
塩湖が近くなるにつれて
ラクダのキャラバンが現れてきた。
どうやら、お塩の採掘後で
これからこのラクダたちは
私たちがメケレの前に滞在していた
アジスアベバに行くのだとか!
しかも、片道で1週間Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
往復だから2週間もかかる大移動。
暑さも厳しいしひたすら歩き続けるし
かなりの重労働です。。。
ようやく目の前には、水の溜まった
やや鏡張りになっている塩湖が!!
、、、、、。
あれ?ここが塩湖なの?
ってツッコミそうになる景色、、、
ここがどうやら正真正銘の塩湖だそうです。
そして、これが今日の目的地である
アフデラ塩湖のようです。
ほんとにですかーーーーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ?
これ、塩湖なんですかーーーーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
テンションがイマイチ上がらない(・・;)
ゆかさんとじゅんやは
唖然としている表情で固まる。笑
イメージしてたウユニ塩湖のような
真っ白の塩湖とはかけ離れ
土で濁っているのか茶色(´・_・`)
しかも、ラクダや馬、ドンキの
立派な糞が浮いています。笑
うーーーん、、、(・・;)
おしい>_<!!!
あっおしくないか?笑
とりあえず、塩湖に入ってみたけど
水面が揺れてて鏡張りもイマイチ(・・;)
でもね、何かいいことがあったかといえば
ここで綺麗な夕日が見れたよ\(^o^)/
そしてね、みんなでお酒を飲んで
スタッフが盛り上がってダンスしてて
見ているだけだけどすごく楽しかった!
エチオピアダンスは肩を動かすんですが、
なんだか愉快で楽しい!!
私も踊れるようになりたいな\(^o^)/
ETTのスタッフは
みんな優しくて面白い!!
塩湖、夕日鑑賞を終えた後は
本日の夕食・就寝場所へ。。。
今日の寝床はまたしても野外!
でーすーが、
前回と違うことが!!
なんと、ベッドありなのです\(^o^)/
うれしーーーーーー\(^o^)/
野宿は野宿でも
地面にマット敷いて寝るのと
ベッドで寝るのでは
だいぶ違うヽ(;▽;)ノ
焚き火を囲んで
みんなでわいわい夕ご飯を食べたり
ツアーメンバーで近くの飲み屋に行き
わいわい飲んで話したり
楽しかったな〜♪( ´▽`)
ベッドに横なると
たくさんの星がキラキラして
最高の夜空。。。
明日はダナキルツアーの最終日!
読んでいただき有難うございます。
世界一周ブログランキングに
参加しています。
世界一周タグをクリックすると
ランキングに反映されます。よろしくお願いします!!

にほんブログ村
コメントを残す