パイネ国立公園トレッキング2日目
4月8日
canta(えいみ)
寒さで起床。
あ〜寒いよ〜。
寒いよ〜〜〜。
底冷えが辛いよー。
でも湯たんぽが効いて
助かりました。
これからも湯たんぽは
欠かせませんね。
今日はこのキャンプ場に
重い荷物を置いて
氷河のビューポイントまで行き
また帰ってくる予定。
そして、帰ってきたら
別のキャンプ場に
移動しますよー。
あの重たい荷物を
持たなくていいのが
精神的にもすごく楽。
朝ご飯を食べて
いざ出発!!!
昨日に引き続き
追い風でしんどい。
氷河の近くだし風もあるから
寒くて寒くて。。
ぶるぶるぶる。
氷河のビューポイントまでは
約5km。
いい意味で荷物がないから
いつもより楽に歩ける。
悪い意味で荷物がないから
いつもより軽くて飛ばされそう。
何度か身体をあおられる。
私だけでなくじゅんやも。
一歩一歩確実に
安全に進んでいきます。
無理はせずお菓子休憩も大事。
手にはチョコも飴玉も、、、
お菓子たくさん食べて
元気でるね。
こんなに嬉しそう。笑
氷河はまだかなー?
ここかなー?と
思われるところを登りきっても
氷河のない湖だったり
まだまだ続く道。
木々の間から見える
円形の緑色した草二つと
それを囲む茶色の草。
なんなんだろう?不思議。。
あるところは
緑緑とした葉の細長い木々で
凛とした空気が流れていたり、、
あるところでは
もののけ姫の歌を
口ずさんでいたり、、
山を歩くのって
すごーく楽しい。
緑の中に
こんな鮮やかな色の
お花が咲いていたり、、
この木をみた瞬間、
ぐっと心が持って行かれたり、、
太く大きく力強く
緑と黄の色が混じり合い
どことなくあったかさも感じる。
あーーー素敵。
氷河はもうすぐかな!?
目の前にそれらしき景色が
現れてきたけど
遠くてはっきりとは見えない。
横を見ると
さっきとは逆の
茶色の草を緑色の草が
囲んでいる。。
これまた不思議。。
ここからもう少し進んだら
待ちわびていた
氷河のビューポイントに到着!
『Lago Grey』
氷河だーーーーー!
うわーーーーーー\(^o^)/
歩いている時にこの光景を
何度待ち望んだだろうか。
ついについに
ついたよーーーー!
氷河までは遠いけど
しっかりとこの目で
氷河が見える。
奥まで続く氷河。
こんな上から氷河を
一面できるなんて。
まさにビューポイント。
ただし、風は今までに
ないぐらいより強いく、
時折突風のように吹き荒れる。
台風みたい。
いや、台風の時に体感した風より
もっともっと強い。
目からは涙がボロボロ
舞い上がる髪の毛。
じゅんやが落ちていた木の枝を
真上に投げると
5mぐらい前に落ちていきました。
きっと氷河の近くにある
キャンプ場はすごく
すごーく寒いんだろうな。
私たちの装備では耐えられない。
無理のないこの
ビューポイントまでにして
よかったと思います。
さぁ、またキャンプ場まで
戻りますよー。
この木の一部がつるっつる。
時折こんな木を見かけます。
特に足場の悪いとことか。
人々がこの木を支えに
掴んで進んでいった証。
いつも有難う。。
この草の色も不思議だな。
目の前に水色の湖が見えてきた〜!
てことはキャンプ場までもうちょい。
顔もにやけちゃいますね。
あっという間に到着!
帰り道は早く感じたな。
キャンプ場では
冷えきった身体をあっためる
手っ取り早いカップラーメン。
おいしーーーーー!
ラーメンを食べ終わったら
今日泊まるキャンプ場の
イタリアーノに向けて
再びトレッキングスタート。
最初は追い風で
さくさくっと進めましたが
途中からは向かい風に変わり
なかなか進まない。
ふぅ〜。
まだまだかなぁ。。
道のりは長い。
そんな時に私たちを
癒してくれたのは
うさぎさん。
私が前で歩いていると
何度かうさぎさんが
目の前をぴょんぴょんと
通って行った。
「わっうさぎだーーーーー」
「うわ!またうさぎだーーーー」
って言ってると
じゅんやさんは
「どこどこどこーーーー!?」
「俺もうさぎ見たい!どこ?うさぎ?」
って興奮してました。
うさぎに興奮するなんて
可愛いですなー!
うさぎに元気をもらい
再び前に進みます。
まぁまたすぐに休憩しますけど←
それからかっこよくて
珍しい山と記念撮影。
歩いた先には
私たちの頼りになる看板を発見!
結構歩いたしもうすぐゴールかなぁ?
と思っていた私たち。
衝撃的な事実を突きつけられました。
残り2キローーーーーー_| ̄|○
たかが2キロ。
されど2キロ。
さて、、、
飴玉でエネルギー補給し
暗くなる前に行きますか。
途中、強い風の影響か
木々が枯れ果てた一体があり
幻想的。。
そのそばの湖には
竜巻みたいな突風が見える。
あんな風がきたら怖いね。。。
あっ川が見えてきた。
そして川の先には
キャンプ場の
イタリアーノも見えるー!!
この橋を渡れば、、、
って上限二人までの橋とか
怖すぎるーーーーーーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
かなり揺れました。
今日は約17.6kmのトレッキング。
いぇい。
夕ご飯はあったかご飯の
トマトパスタとソーセージ。
不気味すぎる。笑
おいしーーーーー!
ご飯を食べ終えたら
就寝のためにテントへ。
まだふたりが起きてる時に
何かが崩れるような音が
ごごごごごーーーーーーー
って聞こえてきた。
聞いたことないけど
雪崩ってこういう音するのかな?
って感じの音。
しかも強く長く。
数分ぐらい続いたと思う。
命の危険さえ感じた。
あれはなんだったんだろう?
近くの山の氷河が
崩れ落ちてたのかな?
何だかわからぬまま就寝。
読んでいただき有難うございます。
世界一周ブログランキングに
参加しています。
世界一周タグをクリックすると
ランキングに反映されます。よろしくお願いします!!

にほんブログ村
コメントを残す