12月28日
nonta(じゅんや)
いよいよ民族巡りスタートです\(^o^)/
ブルジャンプが一番見たくて
今日はトゥルミまで行きます!!!
朝7時集合なのに、ミニバスとドライバーは7時30分を過ぎても来ません。
イラっとしますが、ここは、日本ではありません。
エチオピアタイムです。
無事ドライバーと合流したところで、なんと早速素晴らしい情報が!
ドライバーによると
今日ブルジャンプが開催日!!!!!
アイスランドのオーロラに続き、初日に運のあるnon&canです\(^o^)/
ラッキーーーーーー\(^o^)/
ほんとに嬉しいです!!
出発したのは8時。
これから7時間の移動です。
ブルジャンプが見たいがために昼ごはんをすっ飛ばし空腹の体で、なんとか14時半にブルジャンプの開催されるハマル族の町トゥルミに到着しました。
早速、ハマル族を発見!!!
ハマル族は、赤いヘアースタイルが特徴で独特の民族衣装を身に纏っています。
赤いヘアーは、石を焼くと、赤くなるのでその後、砕いて髪に塗るらしいです。
そして、男性の成人の儀式としてブルジャンプ(牛を並べて、その上を全裸で走って渡る)を行う民族です。
ブルジャンプは転ばずに3往復出来ると、無事成人として認められ、結婚ができます。
そして、ブルジャンプの儀式でウィッピング(ムチ打ち)をします。
ウィッピングは、ブルジャンプを終えた未婚の男性のみ行う事ができ、
女性はムチに打たれます。
ムチ打ちで、女性の体には傷が残りますが、その傷が深く、大きく、多いほど、いい女性として認められます。
ついに彼らのセレモニーを見ることが出来ました。
とっても、ツーリストがいました。
鈴の音が鳴り響き、独特の笛の音色が響きます。
踊り、歌い、盛り上げます。
そして、ウィッピングが始まりました。
ヒュンッという音とともに、ピシッという音が聞こえます。
マジで痛そうです。
血が出てます。
それでも、女性はウィッピングをもとめて、男性の元へ向かいます。
なん回も、何十回も続きます。
男性は、儀式に向けてペイント始めました。
そして、儀式の準備が整ったところで会場が変わります。
そこには数十頭の牛が用意されていました。
牛の周りを、女性たちは踊り、歌い、ウィッピングも続き、儀式は続きます。
男性陣が集まりブルジャンパーを囲んでの儀式をしていますが、これは見ることができません。
今度は男性陣での牛選定がはじまりました。
選定された牛を並べなければならないのですが、これが嫌がる牛と引っ張る男性陣との戦いです。
牛の口に手を突っ込み、、、
尻尾を引っ張り、、、
いよいよ準備が出来たようです。
5頭ほど牛が選ばれ、ブルジャンプが始まりました。
みんなに見守られながら走る、走る!!
牛5頭の背中の上を軽々と走ってる!
思っていた程すんなりおえ、
ブルジャンプは終わりました。
牛5頭は少ないな〜と思っていましたが、牛の強さによって頭数が考えられているみたいです。今回の選ばれた5頭の牛たちはすごくパワフルだったみたいです。
なので、5頭の時もあれば20頭の時もあるそうです。
ブルジャンプを見ることができて大満足!!!
明日は、ケニアの国境近くの民族、ダサチネ族に会いに行きます。
読んでいただき有難うございます。
世界一周ブログランキングに
参加しています。
世界一周タグをクリックすると
ランキングに反映されます。よろしくお願いします!!

にほんブログ村
コメントを残す